電気機関車、蒸気機関車

コメント作成中です!


EF58 150+サロンカーなにわ 「マリン但馬」

1992年7月、山陽本線 加古川-宝殿間

夏季の海水浴臨です。大阪-姫路間をEF58、以北ではDD51が牽引していましたが、1993年夏臨以降は気動車化され、近年は設定さえもなくなっています。加古川橋梁も加古川駅高架化の際に架け替えられ現在は立派なトラス橋になり、ふつうの列車写真撮影ができなくなってしまいました。


往年の特急牽引機 EF65 500番台

1992年12月、高崎運転所 (許可を得て撮影)

コメント作成中です!


元お召機 EF64 77牽引の貨物列車 ▲

1996年11月、中央本線 大桑-野尻間

コメント作成中です!


ED75 759+24系24型客車 「あけぼの」

1997年3月、奥羽本線 鶴形-富根間

ED75最後の優等列車牽引は「あけぼの」の奥羽本線新庄-青森間でした。1997年3月の秋田新幹線開業による経路変更により、上野-青森間全区間がEF81牽引になったことで過去帳入りしました。客車列車の減少などによりED75-700番台はそのほとんどが役目を終えて消えていってしまい、残存機も細々と使われているに過ぎません!


EF62 54+12系客車6B

1997年9月、信越本線 中軽井沢-軽井沢間

長野新幹線開業による横川-軽井沢間廃止直前の週末、軽井沢以北では最後となるEF62牽引の12系団臨が走るってことで遠征しました。写真は帰路ですが、日没前にもかかわらず浅間山をバックに撮影できる地点へ行きました。露出条件は相当厳しかったものの、なんとか写せたのが救いでした。牽引機のEF62 54は廃車後解体を逃れ、現在横川の博物館に静態保存されています。


EF65 1107+24系25型客車 「瀬戸」

1998年7月、予讃線 国分駅

四国へ乗り入れる唯一の寝台特急「瀬戸」、現在は285系EC化(「サンライズ瀬戸」)されています。西のほうで順光撮影できるのは四国内だけだったので、出掛ける時は宇野線茶屋町駅まで車で行き、始発「マリンライナー」に乗車して現地へ向かうのがいつものパターンでした。


ED76+24系25型客車 「彗星」 

1998年8月、日豊本線 南宮崎-宮崎間

コメント作成中です!


EF81牽引の専用貨物列車

2001年4月、北陸本線 田村-坂田間

コメント作成中です!


C62 3+旧型客車

1995年8月、函館本線 蘭島-塩谷間

JR後、北海道ではC62 3を復活させて旧型客車牽引の「SLニセコ」として1995年11月まで運転しましたが、現在同機は車籍を失っています。有名地での撮影ですが、私が北海道へ踏み入れたのはこれ1回きりだけです。天候に恵まれなかったのが非常に残念でした!


C56 160 「SLやまぐち号」

2001年6月、山口線 篠目駅

コメント作成中です!